自治会とは、私たち自身が、隣近所の人たちと互いに連携し助け合うために運営する団体です。地域活動の中心組織として、防犯灯やごみ出しルールづくり、自主防災など、皆さんの生活に密着した問題に、自治会会員がお互いに支えあい、助け合って取り組んでいます。

自治会はどんな活動をしてるの?
安全・安心のまちづくり

通学時の見守り活動は、保護者にとって心強いものです。
また、夜間パトロールや防犯灯の設置など、自治会は私たちの住むまちの安全と安心に大きく役立っています。
いざという時のための自主防災組織も心強い味方です。

福祉のまちづくり

高齢者の見守りやふれあいサロン、子ども会活動、子育てサロンを行うなど、高齢者や子育て世代を支援しています。

環境美化のまちづくり

市内一斉クリーン作戦やごみ分別のマナーアップ、資源ごみの回収など、地域に住む人々が快適に暮らせるよう、生活環境の維持・改善に努めています。

ふれあいのまちづくり

公民館でのサークル活動、夏祭り、スポーツ大会などを通して、住民の皆さんの交流を広げ、地域住民の絆を深めています。

広報活動の実施

回覧板は地域の情報やお知らせを伝える大切なものです。
また、ウェブサイトや自治会便りを通して行事などのさまざまな案内も行っています。

公民館の管理

自治会活動の拠点として、自治会自らが公民館の管理・運営を行っています。貸室による収入は、公民館の維持補修の経費の一部に充てられています。